お盆の準備について教えて下さい

Q お盆の準備について教えて下さい。

A まず、お盆用品の準備をします。お盆用品とは盆提灯(ぼんちょうちん)、盆棚(ぼんだな)・精霊棚(しょうりょうだな)、迎え火送り火のための苧殻(おがら)などです。
 盆提灯をお持ちの方は、箱から取り出し飾ります。古くなった盆提灯で火袋が破損したもの、木製部品・プラスチック部品などが壊れたものは新しい提灯に買い換えることをお勧めします。
 盆提灯は盆月の初旬から飾っても大丈夫です[地域によって異なりますが、盆月の朔日(ついたち)から飾る地域もあります。]
 また、初盆ならではの盆棚[新棚(あらたな)]・精霊船(しょうりょうふね)などの供養具を地域によっては用いる場合がありますので、早めに準備しましょう。
 盆棚は地域によって作り方が大きく異なりますが、北部九州地方では盆祭壇を飾り、御遺影、御位牌、お供え物、お花などをお飾りします。盆棚の場合はお位牌が中心となりますので、お位牌を仏壇から取り出して盆棚に飾ります。この際、お仏壇やお仏具もお掃除・手入れをするようにします。
 繰出位牌の場合には戒名は書かれた札板を全て外に出してお祀りする地域もあります。
 お位牌ではなく経木塔婆(きょうぎとば)を祀る場合には、ご自分でお買い求めになり、戒名(かいみょう)を書くようにします。
 それと同時にお仏壇のお掃除もしますが、破損した仏具類などは買い換えることをお勧めします。香炉の灰は新しいものと取り替えます。
 お墓の掃除も前もって済ませておきたいものです。