Q 盆提灯はいつから飾れば良いのでしょうか。また、いつ片付けますか? 

Q 盆提灯はいつから飾れば良いのでしょうか。また、いつ片付けますか? 

Q 盆提灯はいつから飾れば良いのでしょうか。また、いつ片付けますか? 

A 8月のお盆の場合は8月初めから、7月のお盆の場合には7月初めから飾っても大丈夫です。片付けるのは、お盆が明ける17日以降ということになります。8月盆の場合には8月一杯まで、7月のお盆の場合には月を超えて8月初旬まで飾っても構いません。
 幕末の江戸の街の様子を記録した『江戸府内絵本風俗往来(えどふないえほんふうぞくおうらい)』には初盆の白提灯や大きな切子灯籠が吊るされていた様子が描かれています。「年々七月朔日(ついたち)の夕より江戸市中毎戸盆提灯を店の軒下につる大店は 大瓜型(おおうりがた)の白張をともす大伝馬町(おおでんまちょう)の如き大店(おおだな)のつらなる処は 戸々白提灯(しろちょうちん)なり 又切子灯籠(きりことうろう)をともす店もあり 今夜より八月五日或いは七日迄なり 此の中毎夜点して佛(ほとけ)の供養(くよう)とす 八月以降は無縁(むえん)の佛に供すという」
 江戸時代は7月のお盆でしたが、7月1日[朔日(ついたち)]から8月の5日あるいは7日まで盆提灯に火を灯し続けたと記されています。7月は仏、つまりご先祖様のためで、8月は無縁様のためでした。
 7月にお盆を行う地域では、この習慣に倣って8月初旬まで盆提灯を飾ることも考えられます。8月お盆の地域の場合にはやはり8月一杯ということになるでしょう。